受験ブログのアフィリエイトは儲からないだろう、それでもやる。

WordPressブログを立ち上げはや1年半、お金にならない受験関連の記事を、頻繁ではないものの一定のペースで出しています。

はっきり言ってお金にならない。アフィリエイトで儲けたいなら受験というジャンルは避けるべき。「受験生の指導で飯食ってんだから、どうしても」という人には、「アドセンス」という対処法はあるにはあります。が、経験上、実は旅行記事もお金になっていないが受験記事はなおさら。

そんな受験ブログの収益化について。「収益化」、すなわちアフィリエイトやアドセンスに目を向けるのでIT日記で公開します。

受験ブログでのアフィリエイトは期待できない

受験ブログは儲からない。

僕のブログのように、受験で必要な知識をまとめたり、過去問の情報を公開したりするならなおさらです。儲けたいなら「Note」などで有料記事にするしかないでしょう。しかし、有名予備校講師などならまだしも一般人がやるには「まず読んでもらう」ところまで到達することが出来ない。

アフィリエイトの仕組みから入りましょう。

アフィリエイトは次のような仕組み。

①記事を書く
ある特定のサービスや商品を紹介します。
②記事が読まれ、広告がクリックされる
記事が読まれます。そのうち一部の人が広告をクリックし、紹介しているサイトや商品のページへいきます。
③読者が商品・サービスを購入する
読者がサイトへいき、お金を払って購入します。これにより、広告を出稿していた企業に儲けが発生します。
④ブロガーに儲けの一部が支払われる
広告を出稿していた企業は、「そのブログのおかげで認知さ、購入されて儲かった」とも言えるので、儲けの一部をブロガーに支払います。

ここで注意しなくてはならないことが。それは、「読者が商品・サービスをお金を払って購入する」ということ。

大学受験ブログ、特に僕のサイト(https://zyuken.fuwafuwasky.com)のような、受験生向けのサイトを考えてみてください。受験生って、そんなに頻繁に「お金を払って購入」しますか?受験生がお金を払うのでしょうか?

いいえ、違います。大抵、「受験生の保護者」が「お金を払って購入」します。

と考えれば、最終的にブロガーに儲けが出る④の前に、③が達成できず止まってしまうことがほとんどなんですよねえ。

ということで、アフィリエイトでの儲けはほぼ期待できません。でも、Google AdSenceなど、「インプレッション」と「クリック」で報酬が発生するアドセンスであれば少しは儲けが期待できるでしょう。

Google AdSenseなどを使えば少しは儲けられる

どうしても受験ブログで儲けたいのならばGoogle AdSenseをはじめとした「アドセンス」という手段があります。アドセンスは、アフィリエイトとは異なり、成果報酬型ではありません。広告の表示回数とクリック回数により報酬が与えられます。

各企業が、自らの企業の知名度を高めるために広告を出稿。それがさまざまなWebサイトに掲載されるので、掲載された回数に応じてブロガーも報酬の一部をもらえるというもの。

ということで、アドセンスは実際に「購入」ということが発生しなくてもお金がもらえる仕組みなんですよね。ただし、アドセンスには弱点も。「物やサービスを購入する」という動作がないためにお金の動きが極めて少ないのです。そのためもちろん、広告を掲載しているブログの管理者に入ってくるお金も微々たるもの。

実は僕はこの「Google AdSense」だけでブログを1年半ほどやってきました。そしてつい3日ほど前、初めてアフィリエイトの広告を掲載しました。これはあくまで、僕が自分の好きなように読者にとって役立つ記事を書く癖をつけたかったから。そこにちょっとしたおまけという感じで、サーバー費用などを回収するために広告収入を想定していたからです。

話はそれましたが、AdSenseの広告は表示だけでお金が動きます。少ないですが動きます。ので、Google AdSenseの広告を貼ることで少しは儲けになるでしょう。

それでも僕は、受験生向けの記事を書き続ける

受験ブログは儲からない。

それでも僕は受験ブログは辞めるつもりはない。むしろ、2021年の1月にはサブドメインサイトを作成し、ひとつの独立したサイト「いるか予備校」を立ち上げました。

なぜ、儲からない受験ブログを続けるのか。

理由は主に2つあります。

1つ目は「受験生の役に立ちたい」ということ。こんなこと言ったら、小学校低学年が思いつく将来の夢みたいですが、事実そう。僕自身、いろいろな情報をインターネットで収集しながら受験を乗り越えました。だからこそ、僕も少しでもいいから発信したい。

2つ目は「自分のスキルアップ」のため。僕は以前からブログでも書いているように、大学受験を目指す生徒に普段から指導をしています。ありがたいことに、授業も多く担当させていただいています。が、もちろん、多くの授業を担当させてもらえるということはそれだけ期待されているということ。自分のスキルアップを図らなくてはなりません。

って感じの理由があって僕は受験ブログを続けます。

今回はIT日記にしては珍しく、かなり自由に書きました。少しでも参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました